フィリピンアートみちくさ案内blog

キーワード検索:Errata

新しい情報一覧 Updates

『フィリピンアートみちくさ案内マニラ編』が2013年に発行されてから数年がたち、新しくできたり無くなってしまったりしたアートスポット、移転などで情報が変更になった箇所など、マニラのアートシーンにはさまざまな変化があります。新しい情報について、このページにまとめ、随時更新していきたいと思います。(最新更新:2019年7月)※情報を得次第更新しますが、追い付いていない場合はご容赦ください★当ガイドブックの購入方...

新しい情報

『フィリピンアートみちくさ案内マニラ編』が発行されてから3年が経ちました。その間に、マニラではアートスペースの移転や、新しいアートスペースの登場があった一方で、惜しまれながらも閉じてしまったところもあります。すでに一部はブログでお知らせした情報もありますが、ここでまとめてお伝えします。...

訂正箇所

『フィリピンアートみちくさ案内 マニラ編』の日本語本文に、次の通り訂正箇所があります。32ページ ミュージアム・オブ・コンテンポラリーアート・アンド・デザイン1行目[誤]セントベニルデ校 → [正]セントベニール校77ページ グリーン・パパイヤ・アート・プロジェクツ3行目[誤]ジネア通り → [正]ヘネル通り...

ギャラリーに関する変更情報 Updates & changes

マニラからの新しい情報です。Updates from Manila.『フィリピンアートみちくさ案内マニラ編』が発行されてから1年と8か月がたち、すでに閉まってしまったギャラリーや新しくできたギャラリーがあります。2014年10月現在で『フィリピンアートみちくさ案内マニラ編』の記載と変わってしまった情報は次のとおりです。There are some changes in information on galleries in Philippine Art Guidebook: Museums & Galleries in Manil...

「Botong Francisco Museum」誕生

「Botong Francisco Museum」入口。「The Second Gallery」の看板はなくなっています。マニラから最新情報です。ナショナル・アーティストであるカルロス・フランシスコ(通称ボトン)の家をギャラリーとして公開していたアンゴノの「ザ・セカンド・ギャラリー」が、改装して「ボトン・フランシスコ・ミュージアム」という記念館になりました。まだ本格オープンではないそうですが、「The Second Gallery」の看板はもうないという...

Blanc Art Gallery が新しいスペースへ

マニラから最新情報が届きました!サルセド・ビレッジ、ショーブルバード、ペニンシュラ・ホテル内の三つのギャラリーでマニラのアートシーンを牽引して来たブラン・アート・ギャラリーですが、三つのギャラリーを統合したスペースをケソン市のカティプーナン通りにオープンしたそうです。*サルセドのブラン・ギャラリー、ホテル内のブラン・ペニンシュラ、ショーブルバードのブラン・コンパウンドはクローズしたとのことですので...

正誤表 Errata

【正誤表】『フィリピンアートみちくさ案内マニラ編』の記載事項に以下の通り誤りがありました。お詫びして訂正いたします。...
Top

 ホーム 

プロフィール

フィリピン・アート・ガイドブック・プロジェクト

「フィリピン・アート・ガイドブック・プロジェクト」
フィリピンのアートスポットを紹介する活動をしています。このブログでは、フィリピンのアートを入口にフィリピンの歴史や文化も紹介できたらと思っています。2013年に「フィリピンアートみちくさ案内 マニラ編」を出版しました。
このブログについて

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索フォーム

フィリピンアートみちくさ案内blog